いちまんのいいことば

すてきなことばあつめました

ニューロロジカルレベルを下げて捉えれば随分と違います。

あなたがうまくいかないことを「行動・戦略」や「学習できるスキル」の次元(ニューロロジカルレベル1~3)で、その問題点と解決策を考えてみてください。心理的なダメージは減少し、前向きに行動する意欲が湧いてくるでしょう。

 

──古川武士(「プレジデント・オンライン」より)

 

そもそも、ニューロロジカルレベルって何やねん、って話になると思うんで、まずは記事から意味を引用。

レベル1. 環境:自分の周りの人やツール、道具、仕組みやルール
レベル2. 行動:戦略や行動の質・量
レベル3. 能力:自分のスキルの有無、スキルの高低
レベル4. 価値観:物事に対する意識レベルや考え方
レベル5. 自己認識:あなたの人間性や人格、生まれつきの特性

こんなふうに全部で5レベルあって、レベルが上がるほど、自分自身の中身の根幹的な方へとなっていく。だから、レベル高いところで捉えると心理的ダメージが大きいということ。

ニューロロジカルレベルってこれで初めて聞いたんやけど、私はレベル5で捉えることが多いから落ち込みやすいんやなぁ。落ち込みやすい性格だからダメだとか、ぐうたらな性格だからダメだとか、人に興味持てないからダメだとか。

そういう、ちょっと情緒的な方面で考えるのはやめて、もっと戦略的に論理的に考えるようにシフトチェンジしないとな。わざわざ精神ダメージ喰らいやすい方向で考えるとか、無駄にダメージ重ねるだけで何の意味もないしね。

 

 

30日で人生を変える 「続ける」習慣

30日で人生を変える 「続ける」習慣