いちまんのいいことば

すてきなことばあつめました

「選べる」ってことは、「責任が発生する」ってことだから。

「朝9時に来い」とか「夜10時まで働け」と言われれば、言われた通りやっとけばいいだけで、実は楽なんですよ。何も考えなくていい。

(中略)

「好きに選んでいい、でもそれは選んだあなたの責任ですよ」ということですから、結構厳しい。これを「自立」って言います。多様性を維持するには、その自立を、みんなにしてもらう必要があるんです。

 

──青野慶久(「サイボウズ式」より)

 

二択は選べるけど二十択だと全然選べない。このお店とこのお店どっちが良い?だと選べるのに、どこいこっか?だと全然決まらない。ってことが多い。数ある選択肢の中から選ぶのって難しい。

私は誰かと一緒に行くお店を決めるのが一番苦手。おいしくなかったとか、今日はこの料理の気分じゃないって言われるのを気にしているんだろうな。特に、気を使う相手だと、相手から決めていいよ、って言われてもどうしても決められない。基本的に、私、お店は決められない人なんですよ~!って言って決めてもらってるけど(笑)

これって、楽しくご飯を食べられるっていう状況を作れるかっていう責任から逃れてるんだよね、と感覚としてだけじゃなくて認識したわ。

まぁ、この責任からは逃げてもいいと思ってるけど、大事な選択をするときには責任逃れをせずに済むように、日々練習も必要ですかね。