いちまんのいいことば

すてきなことばあつめました

その他

世界中の人々が全て自由になる日は来るかもしれない。

「自由」というものは本来、人と比較するものではないのに対して、「平等」というのはその本質からして相対的な概念だからである。もし世界に自分一人しかいなかったと仮定した時、「自由だ」とは思えるかもしれないが、「平等だ」とは思えないのである。世…

人間の最大の罪は不機嫌である

There is nothing worse than aggressive stupidity.(英語) ──ゲーテ もともとの出典元が見つからなかったので、参考記事より。ドイツ語版も見つからなかったので、一体どこから出てきた言葉なのか謎。 ただ言葉がよかったので載せました。 嫌なことがあれ…

自社の社員たちは感謝祭に休みをとって家族と過ごすことに『あたいする(deserve)』からだ

今年の感謝祭には営業をしない、自社の社員たちは感謝祭に休みをとって家族と過ごすことに『あたいする(deserve)』からだ ──(「ICHIROYAのブログ」(id:yumejitsugen1)より) 引用の引用はなるべくしないようにしてるんですが、なかなかハッとする言葉だっ…

国防には直接役立ちませんが、我が国を守るに値する国にするのに役立ちます

かつてアメリカのフェルミラボの所長であったウィルソンが、素粒子分野の研究のために、大きな加速器を作りたいと提案しました。1969年に議会に呼ばれた彼は「それは国防に役立つのか?」と質問されます。ウィルソンは「国防には直接役立ちませんが、我が国…

利便性は習慣を殺し、体験を忘却する。

思考停止→機能喪失して行く自分たちが一番怖いよね。ちょっとくらい不便さを残して僕は進化して欲しい。 松倉 早星(「CNTR」より) パソコンや携帯が登場して、漢字がかけなくなった。 GPSとナビゲーションシステムが登場して、それなしじゃ町を歩けなくな…

ビジネスは社会全体に対して「尽くす(serve)」ものであり、「仕える(serve)ものであり、「役に立つ(serve)」ものなければならないということを、私たちは改めて強く思い知らされました。

杉浦 正和(「日経ビジネスオンライン」より) 「サービス」の本質を考えることを通して、私たちは、逆にビジネスとは何かという基本的な問いに対するヒントを見つけることができると思います。 という言葉もあります。 サービスとビジネスは遠いものではな…

キャメルさんは、もう少しドリブルしておきたい、ということですね。パスもしないで、シュートもしないで

ピース小堀(日経ビジネスオンラインより) シュートを狙って(成功を狙って)、ドリブルしている状態(考えている状態)を的確にとらえた一言。自分の状態を自覚することの大切さ。 そう言えば、仲間にパスもしてなかった、とかね。 <a href="http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20130717/251219/" data-mce-href="http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20130717/251219/">第12回 もう少しドリブ</a>…

日本の強さというのはやっぱり、平均的にみんながちゃんとしていて、それを引っ張り出す経営スタイルです。現場力って、そういうことですよね。この方が私は幸せだと思います。一部のエリートだけが金持ちになり、多くのワーカーがそうではない暮らしになるような社会よりは、私は好きです。

金井 政明(日経ビジネスオンラインより) 超エリートだけが成功する世界じゃなくて、みんながちょっと幸せに生きれる世界。キレイ事かもしれないけれど、それを目指すことに意義があると思うんだ。 &amp;amp;lt;a href="http://business.nikkeibp.co.jp/art…

谷沢永一(『人間通』より)

戦争中、贅沢は敵だ、という標語が出来たとき、花森安治は一字を加えて、贅沢はステキだ、とひそかに流した。消費が増えれば、会社の利益が上がる。利益が上がれば、仕事が増える。仕事が増えれば、雇用が増える。給料が上がる。給料が上がれば──という感じ…