いちまんのいいことば

すてきなことばあつめました

考え方

どんどんと自分を出してみてください。すると、意外と気分の上がる場にそれは変わるんです。

私がしたみたいにそこにいる人たちに自分がやりたいことや、夢中になっていること、得意なことっていうのをどんどんと発信するんです。 すると、そこにいる人たちは共感をしてくれたり、応援してくれたり、そういう人たちがどんどんと増えていきます。 (中…

僕、日本人って「ちょっとしたイノベーション」を見過ごして、「ものすごく大きなイノベーションを起こさないといけない」と考えている気がするんですよ。

もちろん、技術的なイノベーションが起きれば、階段を登るように大きく飛躍することもありますよ。けれど、大きな段差を登るのは面倒くさい、というユーザーもいます。これからは、UberやLINE TAXIのように、なだらかな坂道を自然にすーっと上るようなイ…

できないときは、できないんじゃなくて「したくない」んだと思います。

最初の一歩を踏み出すために、ぼくはカウンセリングでは「とりあえず1週間やってみませんか」という言い方をします。それでうまくいかなかったら、また違う策を授けます、とね。 ──岸見一郎(「ダイヤモンド・オンライン」より) できないんじゃなくて「した…

「いま自分の目の前にいる人に、少しだけ自分の持ち時間を提供する」

相手のために自分の時間を提供し、尽くすことを億劫がらないのが、好かれる人の特徴だ。だからといって、彼女たちは見返りを期待しているわけではない。ギブ&テイクどころか、ギブ&ギブなのだ。だがある時点で必ず、いままでギブしてきたことの10倍くらい…

悩むとは、なんとなく「あれも大事、これも大事」と迷っていること。

結局、人間が一度にできることはひとつだけ。結果を出すためには、ひとつのことに全力を集中させなければなりません。だから、悩んでいてはダメだと思うのです。 大切なのは「考える」こと。人が悩むのは、「表面的な価値」に惑わされているからです。だから…

覚悟を決めな。これがあんたの選んだ道さ。

剣でもなく、金でもなく、言葉なんて曖昧なものを武器にしたんだ。気持ちまで曖昧になったら、生きている意味なんてないよ ──カズラ(『レトリカ・クロニクル 嘘つき話術士と狐の師匠』より) 狼の部族の族長とともに部族の村に来た主人公シンと師匠のカズラ…

「ひとり」って星みたいだと思わない?

「ひとり」って星みたいだと思わない?星って大きさも温度もばらばらだし隣り合ってるように見える星だってほんとはすごく離れてるから孤独っちゃあ孤独でしょ?でも「星座」っていうチームの一員でもあるそれぞれの光が集まると新しい意味を見いだしてくれ…

あれもしたいこれもしたいと足していくと、 余計なことがどんどん付け足されて、結局何がしたかったのか分からなくなったりもする

アイディアなんかだとそれはよくあることで。ぼくはそれを「アイディア太り」って言うんですけど。 そういうときに「それいるの?」という疑問を投げかけるのはとても大切で、やっていくうちにいろんなものを両脇に抱え始めて、無我夢中になって熱くなる自分…

ニューロロジカルレベルを下げて捉えれば随分と違います。

あなたがうまくいかないことを「行動・戦略」や「学習できるスキル」の次元(ニューロロジカルレベル1~3)で、その問題点と解決策を考えてみてください。心理的なダメージは減少し、前向きに行動する意欲が湧いてくるでしょう。 ──古川武士(「プレジデント…

幸運の女神は細部に宿る

あなたも思わぬ「サイレントよいしょ」で損をしてないだろうか。チャンスの神様は、成功のほんの一歩手前で「ていねいに、ていねいに」とつぶやきながらあなたの成功を祈っている。気づくことで、あなたも私も、変わることができると信じたい。 ──ひきたよし…

目ぇから溢れる想いがつまらんもののはずない

涙はつまらんもんやおへん目ぇから溢れる想いがつまらんもののはずない ──辰路(大河ドラマ「花燃ゆ」第20話より) 時は幕末。国を上げて攘夷を行う(外国を打ち払う)ために朝廷を動かそうとも、中々思い通りにいかず、涙を流す久坂玄瑞に対する京の芸子の…

今日の今、この瞬間の目前の敵との闘いを楽しむこと!

将来の不安や過去の失敗に囚われ、身動きできなくなることを防ぐためにも、今日の今、この瞬間だけに意識を集中させ、目前の敵との闘いを楽しむこと! 人生は「今」の連続なのだから、「今日の今、この瞬間」を楽しんでいれば、必然的に人生は楽しいものとな…

「その手があったか」っていう一言が必ず心に浮かぶんですよ。

人はすごい優れたアイディアに出会ったときに必ずある一言が心に浮かぶんです。 その一言っていうのはなんなのかっていうと「その手があったか」っていう一言が必ず心に浮かぶんですよ。 「なんでそれに気付かなかったんだろう」って。同じものを見ていたの…

今の枠組みが合わないのであれば、新しい枠組みに入り込むという手段もある。

既にある枠組みというのは、おそらく枠組みから外れた人をなんらかの形で拾う仕組みだって存在する。枠組み内で大成できなかったとしても、列記とした枠組みの中で培われた経験が関連業務で評価されることだって多い。枠組みの中にさえいれば安心、というの…

1回頭を空っぽにして、別に焦らずにあえて何もしない期間を受け入れたほうがいいと思います。

コップに水が溜まったり、水が空っぽになる話と一緒だと思っています。水が空っぽになった時に無理しても空回りしちゃうので、水が溜まるまで、その時はじっくり待つのがお勧めです。 水が溜まってきたら、もうエネルギーは充分なので、人と会いたい、何かや…

変わるって大変なんですよ。「大きく変わる」って書いて「大変」ですからね。変わらない方がラクなのです。

癖や悪い習慣を直そうとしても、なかなか直らないですよね。人は簡単に変わらず、過去の自分と一貫性を保とうとするのです。 ──石井琢磨(「リクナビNEXTジャーナル」より) 大きく変わると書いて大変。 これは、目から鱗。 よく目にする熟語なのに、ちゃん…

自分たちの価値観を発表し、それを知ってもらうこと。別に賛同されなくてもいいのです。

今までも理念は作っていましたが、良さそうな言葉を並べてかっこつけていただけ。自分たちが本当に求める価値観を伝えていなかったのです。(中略)価値観を統一すると何がいいか。それは、誰もがブレることなく判断ができることです。(中略)社員は選択を…

未来を予測するのは当てるためではない。未来を創るための指針だ。

当たるか外れるかはオマケだ。予想することで、誰かに何かを気づかせる、思いつかせればそれでいい。ネガティブな未来を予測しても、それを外させるために努力を促せれば有益だと考える。(中略)何を根拠に予測が成り立っているかを突き詰めれば、必ず有益…

「オフ」を意識するようになると、心に少しずつゆとりが生まれて、いろんなことに気づくようになったんです。

「オフ」を意識するようになると、心に少しずつゆとりが生まれて、いろんなことに気づくようになったんです。特に、自分自身の心の癖、至らない所などがよく見えるようになりました。 ──(「日経ウーマンオンライン」より) 毎日仕事、仕事、仕事、仕事。 家…

そもそもネガティブな感情から回復できない人はいないのです。

「私はネガティブな性格である」と決めつけている限り、変化は起こしにくいのです。「私はネガティブな感情から回復する技術を身につける」と置き換えた瞬間にスキルの問題に変わります。 ──古川 武士(「プレジデント・オンライン」より) 1年も同じことに…

誰かの期待するロールを演じる必要もなくて、ルールだって、声をあげていくらでも変えていけばいいんだ、と思います。

空を飛ぶ魚や、海を泳ぐ鳥みたいに、多少ヘンテコでも、それが間違いなく自分なら、それでいいじゃん、しょうがないじゃん、と思ったら、世界が明るく開けたような気分になって、息苦しさが消えました。 ──はせ おやさい (id:hase0831)(「インターネットの…

そのときがくれば自分もちゃんと花開くのだと信じましょう。

夢のために具体的に行動していると、他の人のことは気にならなくなって気持ちが落ち着きます。(中略)自分がめざしていることを思い出し、小さくても具体的な行動に意識をむけることで、ブレることなく自分の道を進むことができます。 ──コボリジュンコ(『…

本当にちょっとしたことでもいいから幸せを見つけられれば、シンデレラのようになれるんじゃないかな

一歩ずつ進んで、一呼吸ずつ呼吸する。それが僕からのアドバイスだ。幸せというものは、実はどこにでもあって、それを見つけられる瞬間を逃さないようにする。例えば、桜が咲いている中にも、きっと幸せを感じられると思うんだ。シンデレラは、つらい状況の…

優柔不断は不安の苗木である!

優柔不断は不安の苗木である! このことは忘れないでいただきたい。優柔不断とは決断力が欠けていることだが、これが疑惑を呼び起こすのである。そして、この優柔不断と疑惑が結合すると、不安というモンスターになるのだ! ──ナポレオン・ヒル(『思考は現…

奉仕をするたびに、私たちは自分の脳力を証明する機会に恵まれるからである。

奉仕をするたびに、私たちは自分の脳力を証明する機会に恵まれるからである。世間に向かって「あなたの金の色(報酬)を見せてくれ。そうすれば、私に何ができるかを見せてやろう」というのではなく、「私の仕事の色をお見せしよう。もしそれが気に入ったら…

深刻さと真剣さの違いがわかると、人生はずいぶん変わってきます。

仕事の悩みも、深刻さを落とすことが大切です。一方で「深刻さ」は落としても「真剣に生きること」が重要です。いい加減に生きていたら、人生は楽しくない。真剣に人生と向き合うことは大切だけど、深刻になることはありません。 ゲームと同じですよ。ゲーム…

人間は矛盾してるものッス

「皐月っちは、案外、リーダーに向いてるかもしれないッスね」「ありがとう。僕もそう思ってたところだよ!」「とりわけ目立った才能がない分、謙虚なんッスよ。パッとみそうは見えないけど」「やっぱり傷ついた!」「皐月っちはチョーシのるタイプッスから…

この世界の人間は「みんな違う」という一点においてのみ「みんな同じ」 なのだ。

この世界の人間は「みんな違う」という一点においてのみ「みんな同じ」なのだ。 ──キヅナ・アスティン(『神様のいない日曜日外伝 7話』より) 人が死ななくなった世界で奮闘する少女の物語。 本編主人公アイの父の幼少時の話より引用です。 アルビノに生ま…

わたしは今生きているここが天国だと思っています

わたしは今生きているここが天国だと思っていますので、このままの生活が続き、やがてその日を迎えることができたらいいなと思うんです。 未来に夢も希望もないわけではないのですが「今を生きる」、これを真実に生きていくと、必ず正しい道を指し示されます…

窮地を「切り抜ける」ためには、行動すること以上に、現状を正確に理解することが重要なんだ

いいか、夏目。人は窮地に追い込まれたとき、反射的に「動こう」とする。それは間違いじゃないが、重要なのは「正しく」動かなきゃいけないってことだ。窮地に留まるのはキツイ。何かしている方が楽だ。でもな。窮地を「切り抜ける」ためには、行動すること…